
古着独特の雰囲気を好む代表は実際の古着を研究し、その製品をが作られていたメーカーや現存する建物にまで足を運び歴史や資料を調べ上げて製品づくりのヒントにしています。
自分で工程を理解し、各工程ごとの専用の設備を要した工場でのみ生産を行っています。
そのクオリティーの高さとユニークさでJ.CREWやINVENTORYをはじめ海外からも注目を集めている。
息の長い製品になったCruiser Vest。
腰の二室ポケット、フロントの三日月型ポケット、内ポケットも左右に二つポケッ ト。
フロント・バック共に裏地付。
本来、ハンティングで獲物を入れたり、道具を入れて両手をあけるための「道具服」で、 WORKERS版も「着るバッグ」といった雰囲気。
素材のコットンフランネル、トップ(ワタ)染の糸を織ってから起毛。
まるでウールですがコットン100%。
ウール生地の産地、愛知の一宮で作ると綿であってもよりウールらしくなります。
ただ、他の産地で作るよりすべての工程の規模感が小さく高コ スト。
この生地も数年前に生地屋さんと一緒に開発したのですが、この度廃番になるそうなので残りを買い占めました。
さらに詳しくはこちら
