
古着独特の雰囲気を好む代表は実際の古着を研究し、その製品をが作られていたメーカーや現存する建物にまで足を運び歴史や資料を調べ上げて製品づくりのヒントにしています。
自分で工程を理解し、各工程ごとの専用の設備を要した工場でのみ生産を行っています。
そのクオリティーの高さとユニークさでJ.CREWやINVENTORYをはじめ海外からも注目を集めている。
「無地だけど、レップでもない、ニットでもない」を探して見つけたフレスコという織組織。
織物なのに、まるでニットタイのような透ける手触り。
今回は定番中の定番、ネイビー。
目が細かいフレスコと目の粗いフレスコ、表現に悩みましたが「Small」「Big」と名付けています。
ニットタイだとちょっと砕けて感じる、でもレップの無地だと固すぎる。
そんなときに「織物だけど、ニットのように透けて見える」のがフレスコです。
実際、展示会中デザイナー自身もしていたそうですが、ニットより固い、でもレップより柔らかい。
そのまんまですが中に入れた芯は薄手なので、ノットが小さく結べるのはいつものWORKERS仕様です。
大検幅6.5cm程、比較的細めのタイ。
DETAILS
SIZE : 長さ 140cm 大剣幅 6.5cm 小剣幅 4cm
素材 : SILK 100%・フレスコ
生産 : Made in JAPAN