
古着独特の雰囲気を好む代表は実際の古着を研究し、その製品をが作られていたメーカーや現存する建物にまで足を運び歴史や資料を調べ上げて製品づくりのヒントにしています。
自分で工程を理解し、各工程ごとの専用の設備を要した工場でのみ生産を行っています。
そのクオリティーの高さとユニークさでJ.CREWやINVENTORYをはじめ海外からも注目を集めている。
Moonglow Jacketとセットアップになる新型トラウザーズ。
この数年、ウェストにタックが入ったトラウザーズが一般的に成りました。
が、そうなるとデザイナー自身は天の邪鬼なのかあまり穿 かず。
同じ腰回りがゆったりしたトラウザーズでも、Officer Trosuers のVintage シルエットを良く穿いていたそう。
あちらはタックが無くとも股上の深さ、ワタリの広さで腰回りのゆったりした寸法を出しているので穿いていて楽。
では、あのシルエットの裾を急激に絞ったらどうなるのか?が型紙のスタート。
腰回りは、ビンテージのチノパンをベースにしたシルエット。
膝は絞りすぎない、ここで絞り切ってしまうと動きづらくなる。
でも、裾は18cmで動きづらくならないギリギリまで絞る。
腰回り・膝に体を動かした時に突っ張らないためのゆとりはありながら、裾はすっきり見えるシルエットにしています。
素材、Brushed Cotton SergeとBrushed Soft Chinoがジャケットとセットアップ。
7.2oz・Brushed Soft ChinoはSergeと同じ起毛でも、より柔らかく、防シワ加工まで入っているので「きれい目」なトラウザーズには最適な素材。
ウェス・アンダーソンが着てそうな色。
サンプルは洗ってみたそうですが、激しい縮みは無いため、量産の納品は未洗いです。
さらに詳しくはこちら
