
古着独特の雰囲気を好む代表は実際の古着を研究し、その製品をが作られていたメーカーや現存する建物にまで足を運び歴史や資料を調べ上げて製品づくりのヒントにしています。
自分で工程を理解し、各工程ごとの専用の設備を要した工場でのみ生産を行っています。
そのクオリティーの高さとユニークさでJ.CREWやINVENTORYをはじめ海外からも注目を集めている。
22FW新型、フォレスティエール。
「テーラードカラー」ではないジャケットを何か着たい、作りたいと探していて見つけました。
デザイナーよりもう少し年上の方にはおなじみ「左岸のアルニス」のアイコン的ジャケット。
オリジナルを買ってみてわかったのが特徴的な襟。
首に沿うスタンドカラー、バラクータのような返りのある襟ではなくあくまでスタンド。
フロントを開けた時、台襟の先だけが返る。
身頃のパターン、ラウンドの無いまっすぐなフロントから裾。
フロント一番下のボタンを閉めて着ることもできる。
このあたりが典型的なテーラードジャケットとは違う、より「カバーオール然」とした雰囲気。
実際、着てみるとリラックスしたフィット感に、小ぶりな襟が中に着るものを選ばない。
丸首、モックネックのカッ トソー良し、ボタンダウン良し。
Lounge Jacketとはまた一味違う、WORKERSの一重ジャケット。
素材、デニム・8ozもアメリカ物をモチーフにした時とは違い、くすんだインディゴ 色。
コーデュロイ・9.5ozは Officer Trousersと同じ規格で色違い。
ジャケットの少しラフな風合いに毛足のある生 地の雰囲気が良く似合います。
詳しくはこちら
