
古着独特の雰囲気を好む代表は実際の古着を研究し、その製品をが作られていたメーカーや現存する建物にまで足を運び歴史や資料を調べ上げて製品づくりのヒントにしています。
自分で工程を理解し、各工程ごとの専用の設備を要した工場でのみ生産を行っています。
そのクオリティーの高さとユニークさでJ.CREWやINVENTORYをはじめ海外からも注目を集めている。
WORKERSではおなじみになりつつある「セーターのように見えてカットソー」のFCニットシリーズ。
新型はベスト、絶対に売れないのは分かっているのにどうしても作りたかった。
理由はグレングールド。
雑誌TIMEに掲載されたグールドのレコーディング風景。
最初はシャツ・ネクタイ・ベスト・ジャケットとちゃんとした格好であったのが、最後は靴を脱いでネクタイも外して、シャツの裾はベストからはみ出して・・・あのラフな感じにベストを着ているのが実にカッコイイ。
あのかっこよさの原因、一つはフィット感にあると思います。
ベストというとどうしてもぴったりフィットで作りがちですが、ラフに着るには少し「ほんの少し」ゆとりが要るのです。
この「少し」がポイント、ゆとりがありすぎると街中で若い子が白シャツにゆる~いベストのあれになってしまいます。
さらに詳しくはこちら
